!!◆緊急◆ご注意ください◆!!
■■■■■■■■■■■
2019年(令和元年)7月1日から、「種の保存法」に基づく個体等登録を希望する
象牙全形牙の審査手順が複雑になりました。登録方法についてご不安な方は、
北川象牙店までお問い合わせください。詳しくご案内いたします。
北川象牙店 0120-03-8150(フリーダイヤル)
こういった象牙をお持ちではありませんか? お手元の象牙をお譲りください。
※ 牙ではなく、象牙の彫刻品も買取いたします! お気軽にお問い合わせください。
【象牙の重さの量り方】 詳しくはこちら
象牙買い取り例:
象牙工芸館:
1989年に国際条約で象牙の取引が禁止されました。
つまり、いま日本国内にある象牙はそれ以前に輸入されたもの。生体からはずされて、20年以上経っています。
これだけ年月がたってしまうと、小さなキズでもひび割れなどが進行し、劣化が ひどくなってしまうのです。そうなると後で売却しようとしても値段が高くつきません。
お手元に象牙をお持ちの方は、ご自身で活用されるご予定がなければ早めのご処分をお勧めいたします。
弊社は象牙専門製造業者です。
転売目的ではありませんので、どこよりも高く正当な価格で取引をさせていただきます。
● 持っている象牙を売りたいんだけれど…
● どれくらいで買取ってもらえるんだろう …
● 東京から遠いんだけれど …
● これって本物の象牙?
● 彫刻した置物もあるんだけれど …
象牙は重さを基準にして価格が変わってまいりますので、家庭用の体重計などで 重さを計ってお知らせください。
登録が整えば現金で買取らせていただきます。
● 多少のキズ・ヒビワレ等は、弊社の場合価格に影響いたしません。
● お電話で詳しいご説明をさせていただきます。
● しつこい電話連絡などは行いませんので、安心してお問い合わせください。
登録票に関しての問い合わせ先
一般財団法人 自然環境研究センター CITES管理事業部
【住所】〒130-8606 東京都墨田区江東橋3丁目3番7号
【電話】 03-6659-6018 (直通)
【FAX】 03-6659-6320 (代表)
URL:https://www.jwrc.or.jp/
|
象牙の買取りにあたって、一般財団法人 自然環境研究センターが発行する“ 象牙の登録票 ” が必ず必要となります。
お持ちでない方には登録の手続きをお願いしております。大きさや象牙を手に入れた経緯などを書き込む簡単な申請ですが、分かりづらいところはお手伝いいたします。
まだ登録をされていない方はお急ぎください!登録方法についてご不安な方は、
北川象牙店までお問い合わせください。詳しくご案内いたします。
北川象牙店 0120-03-8150(フリーダイヤル)
登録の手順 ※象牙の買い取りには登録証が絶対に必要です。違法業者にご注意下さい※
① |
一般財団法人 自然環境研究センターへ電話をします。 |
|
※ |
「 お父様の持物だった 」「 他人から譲り受けた 」 等、ご自分の物でなかった物でも、1989年以前から国内にあれば登録ができます。
|
② |
登録申請用紙が届きます。 |
③ |
必要事項を記入して提出します。 |
|
※ |
長さ・重さを計り、写真を撮り、象牙を手に入れた時の状況を書込みます。費用は 1本につき3,200円かかります。 |
④ |
登録票が届きます ( これで完了です )。 |
奈良時代から連綿と続く象牙彫刻の伝統工芸を次代へと引き継ぐためにもあなたの貴重なお品を大切に登録保存 ( 住民登録のように ) されるよう願っております。
■ 地方出張鑑定 ■
以下の地域への地方出張鑑定・買取をいたします。詳しくはお問い合わせくださいませ。
北海道 |
●札幌●函館 |
東 北 |
●青森●岩手●宮城●仙台●秋田●山形●福島 |
関 東 |
●東京●銀座●青山●神奈川●横浜●埼玉●千葉●茨城●栃木●群馬●山梨 |
信 越 |
●新潟●長野 |
北 陸 |
●富山●石川●金沢●福井 |
東 海 |
●愛知●名古屋●岐阜●静岡●三重●津●桑名 |
近 畿 |
●大阪●難波●梅田●兵庫●神戸●芦屋●姫路●京都●滋賀●彦根●奈良●和歌山 |
中 国 |
●鳥取●島根●岡山●倉敷●広島●山口 |
四 国 |
●徳島●香川●愛媛●高知 |
九 州 |
●福岡●博多●佐賀●長崎●熊本●大分●宮崎●鹿児島●沖縄 |
昭和七年の創業以来、北川象牙店は80余年にわたって伝統ある象牙工芸の伝承に努めてきました。その実績と多くの信頼を元に、象牙の高価買取から、印鑑、茶器・美術品の製造・販売まで、一貫した象牙関連サービスを展開しております。象牙の円滑かつ有効な流通に貢献すべく、近年「象牙の買取の専門店」として積極的な買い取りを実施しています。査定は無料ですので、どうぞお気軽にご連絡ください。